· 

★ごまちゃんワークショップ開催レポ★

最初は読み聞かせから始まりました。でも、ごまちゃんのコレは読み聞かせにあらず…まるでひとつのエンターテイメント‼

 

見た人にしか伝わらないのが残念です(^_^;)!

なんというか「…まるでこれは読み聞かせのアトラクションや~!」と、怪しい食レポのように伝えたくなる(笑)。

 

4冊のおすすめ絵本を次々と演じてくれまして(読むのじゃない)、子どもはもちろん大人も、驚く、笑う、泣く、と色んな感情を短時間に体験できるのはほんとにまるでアトラクション!

 

でもごまちゃんは「読み聞かせ」という言葉はあまり好きではないんです、と言っておられました。なんだか上目線のような気がする、と。自分がやっているのは、やりたいのは、子どもや聞いてくれる人と一緒に楽しみたい、楽しい時間を共有したい、と話されていました。

 

読み聞かせというと、感情をこめずに淡々と読む方がいいという意見もありますよね。

でもごまちゃんは、どちらがいい悪いではなく自分が好きなことで、子どもたちが楽しんでくれたら嬉しいなあと話してくれました。

 

現代の育児情報ってすごく多いので、逆に迷うことも多いと思うのですが、ごまちゃんのこのお話やその他の子育てエピソードは、さらりと貫いている信念みたいなものが感じられて、そのぶれない姿勢が勉強になりました。

自分も子どもも楽しめる子育てに、良い悪いって確かにないかも…と思いました(*^^*)

 

 

絵本をみんなで味わった後は、体を動かそう~💪ということで、オリジナルだるまちゃんテーマソングに合わせてみんなでダンス💃

 

即興でダンス作り‼子どもたちに話しかけながら振り付けを決めるごまちゃん。歌詞に合わせながら「こ~ろころころころがって♪」では手をぐるぐる~などなど、富山子ども劇場バージョンのダンスが完成✨

12/7の公演前に、ダンスタイムを設けるのでみんな一緒に踊りましょー💃

 

 

そして最後は立体だるまちゃん工作!

 

実はもの作りが得意なごまちゃん、人形劇の人形も全て手作りされているんです!

 

そんなごまちゃんから提案されたのは、可愛いだるまちゃん小物入れ❤

これも、3歳くらいの子も作れて小学生も工夫を凝らして楽しめる、ごまちゃんならではの気配りとセンスが見える工作でした!

 

みんなのだるまちゃん、めっちゃくちゃ可愛く仕上がりました(ノ≧▽≦)ノ

子どもがやりたい気持ちを大事にするのが子ども劇場です。大人は子どもがやりたいことをサポートし、子どもたちも泣いたり笑ったりと騒がしい中(笑)、ひとつひとつ違う表情のだるまちゃんが出来上がりました❤

 

 

ワークショップは盛りだくさん✨でほんわかと盛り上がり、いったん終了~。

 

そのあとはみんなでお弁当を食べながら、ごまちゃんを囲む会が開かれました。

これがまた盛り上がる…こちらは大人がごまちゃんに色んな質問や感想をお伝えしましたが、1つの質問が、10や100になって帰ってくる(!)サービス精神旺盛なごまちゃんなのでした~!

 

 

人形劇の作品作り秘話や、人形劇業界の裏話(笑)、ごまちゃんの小学生や思春期のお話、親になったごまちゃんの子育ての秘訣などなど、本当に色んなお話をしていただきました✨

 

 

ためになって、なおかつ面白い!そんなワークショップ&交流会となりました🎉

 

こんなに盛り上がり、12月7日の人形劇公演がますます楽しみになったひとときでした!

 

★★★★

参加したみなさんからの感想もいただきましたよ↓↓↓

・実際にごまちゃんの人間性や子育ての考え方に触れて、12月7日がより楽しみになりました。

 

・ごまちゃんが、一生懸命で、勉強家、努力家だと思いました。

 

・ごまちゃんの子育ての話や、思春期の子どもとの付き合い方、拒否しないというお話が印象的でした。

 

・工作の材料選びも真剣に、より良いものに工夫をしていく姿勢を感じられました。

 

・ダンスをみんなで覚えて本番でも踊りたいです。

 

・ごまちゃんの絵本セレクトが良かった。特に「おこだでませんように」が良かったです。

 

・絵本を読み聞かせながら泣いちゃうごまちゃん、それを見て自分もより泣けました。

etc.

★★★★

 

 

ごまちゃん、12月7日はまた富山で待ってま~す\(^^)/